【船橋11R・ブルーバードC】クァンタムウェーブ無傷V3戴冠へ!
2025年1月22日 05:00 (7)クァンタムウェーブを主役に指名する。新馬戦をノーステッキで快勝すると、続く2戦目は逃げ馬を首差捉えて連勝を飾った。直線、馬体を併せにきた逃げ馬に反応して外へ逃げるシーン。そこで一度立て直すロスがあった。スムーズならもっと楽に勝っていただろう。着差以上の雰囲気で、勝ち時計1分51秒6も悪くない。2歳秋でこれだけのタイムが出せるのは力のある証拠。ここは逃げ馬がそろって流れが速くなりそう。この馬にとっては好位で折り合えるいい流れ。力強く抜け出して重賞初Vを飾る。
ダートでは底を見せていないメルキオルが続く。新種牡馬ナダル産駒も砂で大暴れ。血統にも注目だ。初砂ミストレスも魅力十分。
▼テディージュエリー(加藤師)素質は高いが精神的なもろさがある。レースで集中力が続いてくれれば。
▼ウィルオレオール(小国師)前走の川崎はもっと前で競馬をすれば良かった。中間は順調ですし、今回は平和賞を勝っているコース。ここも頑張ってほしい。
▼ジュゲムーン(田中守師)順調。前走は初の千六だったが、脚長で長距離向きの体に見えるから距離が延びても心配ない。左回りも大丈夫。阿部君には前回も乗ってもらっているし、乗り方は任せる。歯が生え替わって、頭を上げるようになったのが気になる。
▼ミストレス(金羅助手)前走はペースが速かったこともあるが、右回りがあまり良くないのかも。新馬、2戦目の内容から左回りの方がいいと思う。雄大な馬体でパワーがあるし、血統的にもダートはこなせそう。あとは1F延びてどうかだが、普段の調教の感じから距離は持ちそう。
▼リヴェルベロ(矢野師)逃げるだけのレースだとこの先相手が強くなってきた時に苦しくなる。距離を延ばして折り合いをつけたレースをさせたい。状態はいいので、どんな競馬になるか楽しみ。
▼カセノタイガー(蛯名師)調教が難しい馬だが、走りを見るとポテンシャルは高そう。相手は強そうだが流れに乗った競馬でどこまでやってくれるか。
▼クァンタムウェーブ(松永幹師)早くから期待していた馬が新馬戦から2連勝。調教も動くし、本当にいい馬。なかなかレースがなくて間隔が空いたが、ここを目標にしっかりと乗り込んできた。スタートがあまり速くないので中間はしっかり練習した。地方の馬場が合うかどうかは、やってみないと分からない。
▼バリウィール(小国師)もともと体質が弱かったが、前走あたりから満足に追えるようになった。力は出せる状態。今回は試金石の一戦だが、どこまでやれるか楽しみにしている。
▼メルキオル(松永幹師)前走はいくらか急仕上げ。少し太めだったから使った上積みが見込める。ゲートもいい馬で芝の前走でもスピードを見せてくれた。実績あるダートなら期待できると思うし(クァンタムウェーブと)2頭ともここで賞金を加算できれば。
船橋競馬のスポニチ予想がコンビニ各社のプリントサービスで1枚200円で販売中(各開催日午前7時~午後9時)。鉄板レースや指数などの情報も。
詳しくはhttps://www.e-printservice.net/content_detail/spopriへ。