【大井11R・東京スプリント】ガビーズシスター 2個目の重賞タイトルへ!大外枠は歓迎
2025年4月16日 05:00 Jpn3「第36回東京スプリント」は16日、大井競馬場で行われる。南関東本社予想の大沢太久は前走、サウジアラビアで非凡な走りを披露した(15)ガビーズシスターで勝負。一方、矢内浩美は浦和の(5)エンテレケイアを抜てき。持ち前のスピードで強力JRA勢を撃破すると踏んだ。面来陽介は大沢と見解一致。過去の傾向から大型馬に注目した高木翔平は(3)サンライズホークに白羽の矢を立てた。
(15)ガビーズシスターを主役に推す。ダートは【5・1・1・0】。まだ底を見せていない。前走はサウジアラビアに遠征して3着。慣れない異国の地で海外の強豪相手に大いに見せ場をつくった。国内のダートグレードなら能力上位。帰国後は坂路とウッドで質量ともに充実した稽古を消化しており、状態面の不安もない。馬群に包まれる心配の少ない大外枠はむしろ歓迎。貫禄の走りで2個目の重賞タイトルをつかむ。
前走、大井千四1分24秒1の超抜タイムを叩き出したイグザルトが続く。3走前に千二で圧勝しており、スプリント適性も十分だ。4走前、北海道スプリントの内容が良かったエートラックスの食い込みに注意。
▼イグザルト(荒山師)前走は強すぎたと言っていい内容。この中間も順調にきたし、いい状態をキープできている。JRA勢との相手関係と1200メートルがどうかだが好レースを期待している。
▼ギガース(佐藤太師)前走を見るとやはり短い距離が良さそう。状態はいい意味で平行線。相手関係がグッと上がるし、1200メートルで集中して走ってどこまでやれるか。
▼サンライズホーク(牧浦師)前走後は短期放牧を挟み、いい状態をキープ。久々の1200メートルだけど広いコースはいいし、自分のリズムをキープできれば集中力を切らさず走ってくれる。賞金を加算したい。
▼グランデマーレ(高岩師)この馬なりに順調だが、近走成績や相手関係からどこまでやれるか。
▼エンテレケイア(小久保師)前走は使ってきた分の反動があったのかもしれない。その後は緩めたけど元気はあるし、いい仕上がりで出せる。衰えはないので、今後も安定した成績を出せそう。
▼ティントレット(荒山師)前走はスタートが合わず流れに乗れなかった。肉体的には実が入った感じだが精神面の成長が欲しい。集中して走ってくれれば。
▼ギャルダル(川島一師)前走は勝ち馬が強かった。状態は変わらず。1200メートルだし、展開がハマってくれれば。
▼マックス(福永敏師)前走は不完全燃焼な一戦で疲れもなかった。調整はうまくいったし前走以上の出来。好レースをしてほしい。
▼ダノンスコーピオン(福永祐師)前走はダートの感触が凄く良かった。短距離のレースを探してここへ。タイトなスケジュールになるけど使い減りするタイプでもないし、いい状態をキープして臨めると思う。きっかけをつかんでほしい。
▼マザオ(嶋田師)前走は重量差が生かせた感じのレース内容。その後も順調だしいい仕上がり。今回はJRA勢相手だし、1200メートルもどうか。今後につながる一戦になれば。
▼エートラックス(宮本師)順調に調整し、徐々に良くなっている。1200メートルは少し短い気がするが、スピードがあるから去年の北海道スプリントC(2着)の時みたいに対応してくれると思う。
▼デュアリスト(藤田師)追い切りの動きは良かったし、調子は良さそう。千二になるのはいいので、好レースを期待する。
▼ボイラーハウス(吉井師)調子は凄くいい。展開と道中のリズムが鍵になるが、末脚が生きるようなら。
▼ラプタス(三浦助手)年齢的に大きくは変わったところはない。前走で減った体は回復。最近は競馬に行くとモサッとするので中2週が刺激になれば。
▼ガビーズシスター(森一師)しっかり負荷をかけた。いい状態に仕上がっていると思う。地方は中央よりは力がいるイメージだが、サウジのダートが深くて力のいる馬場。その中でしっかり走ってくれたので問題ないと思う。