【船橋11R・ 若潮スプリント】ベアバッキューン復帰戦飾る!
2025年6月4日 05:00 (11)ベアバッキューンを信頼する。昨年7月、川崎900メートルの新馬戦を逃げて8馬身差の圧勝。衝撃のデビューを飾ると、その後もスピード全開の走りで重賞2Vを含む3連勝。その後は骨折で戦線離脱したが、無事なら2歳ダート王を決める全日本2歳優駿でも好勝負を演じたであろう逸材だ。ここが昨年10月以来となる注目の復帰戦。調教試験で川崎900メートル55秒2の好時計をマークしており、力を出せる状態とみた。他馬と最大4キロ差ある重量58キロも能力の違いで克服。3歳スプリント路線の主役に躍り出る。
前走で重賞級の能力を示したフィエレッツァが続く。前走、古馬相手に鮮やかな逃走劇を披露したハセノブライアンも上位可能。
▼パンクビート(小久保師)状態がいいし、前走からもコースは合う。今までの走りなら重賞でもやれるはず。
▼エイシンマジョリカ(藤原師)追い切りの動きを見ても順調にここまで来られた。距離短縮になるが問題ないし、スピードを生かしていい競馬をしてほしい。
▼リヴェルベロ(矢野師)前走のダメージは全くない。短い距離の方が良さそうだし、集中して走ってくれれば。
▼アッカーマン(川島一師)状態は変わらずだが、体がしっかりしてきた。1200メートルはいいと思うし、前々で流れに乗って頑張ってほしい。
▼ハセノブライアン(張田師)勝った前走は時計も良かった。状態は変わらず来ているし、マイペースで運びたい。
▼ライトスリー(小久保師)手術の影響があってなかなか回復してこなかったが、今回はまずまずの状態。1200メートルは初めてだが能力の高さで戦えるはず。
▼アナザーメイト(山田信師)いい状態をキープできている。1200メートルも大丈夫だし、差す競馬もOKだが、相手が強い。
▼アステローペ(山田質師)前走後は短期放牧を挟んでの仕上げだが、しっかり乗り込めた。短いところの適性はありそうだし、もまれてどうかの心配はあるが期待の方が大きい。
▼カンノンミカヅキ(河津師)スピードもあるし、瞬発力も持っている。今、900メートルで3連勝しているが1200メートルも大丈夫。楽しみはある。
▼ベアバッキューン(鈴木義師)休養明けだが、気合が乗っていい仕上がり。船橋ならのびのび走れそうだし、スタートを決めてこの馬の競馬をさせたい。
▼フィエレッツァ(荒山師)前走は、道中の不利を考えれば2着は強い内容だった。ただ、放牧明けでピリッとしていないところがどう出るか。
船橋競馬のスポニチ予想がコンビニ各社のプリントサービスで1枚200円で販売中(各開催日午前7時~午後9時)。鉄板レースや指数などの情報も。
詳しくはhttps://www.e-printservice.net/content_detail/spopriへ。