【馬券顛末記】買えるピースはどんどんそろっていった
2020年4月19日 17:36 今週は土日とも阪神競馬場で勤務した。土曜のアーリントンCはタイセイビジョンがV。最内を突く味のあるレース内容。馬体重は10キロ増え、成長を見せていた。朝日杯FS2着からの臨戦。同レース1着から挑む皐月賞本命のサリオスにとって、いい「力水」になった。
土曜日は未勝利だったレーンも、本番までに3勝ときっちりリズムを上げてきた。中山5Rはゴール前の叩き合いを制した。差されそうで差されない。さすがレーン様だ。
さらにサリオスの馬体重はマイナス2キロ。大型馬がきっちりと絞ってきている。過去10年、このレースはプラス馬体重の馬が一度も勝っていない。買える要素は完全に出来上がっていた。
レースはゴール前、コントレイルとの叩き合いに半馬身及ばず2着。アンタレスSの取材があったため、ライブ観戦はかなわず。結果を先に聞く形となった。競馬記者の「あるある」だ。紙面上では△◎での決着。馬連をかろうじて押さえていただけだ。
レースが終わって真っ先に思い出したのは「2強は片方が崩れるけど、3強は成立する」という競馬格言。2頭はきっちりと馬券に絡んだ。とりあえず家に帰って、じっくりレースを見直したいと思う。(小林 篤尚@阪神競馬場)