【大井11R・東京プリンセス賞】ゼロアワー右回りで反撃!

2025年4月30日 05:00

S1制覇を狙うゼロアワー

 3歳牝馬3冠の第2弾。(8)ゼロアワーで勝負する。左回り浦和の近2走は鋭さを欠いたが、右回りは【4・1・1・1】の好成績。2歳時に門別の重賞で6馬身差の圧勝劇を演じ、大井の東京2歳優駿牝馬は大外を回るロスがありながら小差の2着に好走した。長距離適性を感じさせる均整の取れた好馬体からも大井千八はベストと言える条件。2歳時の輝きを取り戻し、S1制覇を成し遂げる。

 目下重賞3連勝中のプラウドフレールはスピードタイプで1800メートルが鍵。好位でうまく折り合うことができれば、桜花賞に続く2冠達成も十分にあり得る。強力牡馬を撃破した前々走が強かったホーリーグレイルも上位争いへ。

 ▼アメストリス(稲益師)前走はカイバ食いが落ちていたのが響いた。その後はこのレースを目標に仕上げて食いも戻った。最後は必ず伸びる末脚を使うので直線の長い大井の外回りなら楽しみ。

 ▼ピーエムナナ(酒井忍師)前走後も疲れなく順調に調整できたので挑戦する。1800メートルはギリギリだが、末脚が生きるコースに懸けたい。

 ▼リヴェルベロ(矢野師)ここを目標に順調に調整できた。精神面の成長を感じるし、距離も大丈夫。大井コースは歓迎だし、期待したい。

 ▼ドナギニー(中道師)ピリピリしたところが出たのでリフレッシュ放牧に出していた。ここまで予定通り乗り込めたし、最終追い切りも動いていい仕上がり。広いコースで能力を出し切れれば。

 ▼エイシンナデシコ(藤原師)前走はゲートで出負けしたのが痛かった。距離には不安はないし、持ち前のスピードを生かせれば差はない。

 ▼ゼロアワー(高月師)調教は凄く動いて状態は間違いなく前走以上。大井1800メートルも合っているし、今回はハナに行かせてもいいくらい。勝ちたい一戦だね。

 ▼ベルグラシアス(市村師)前走は強い内容だった。精神面の成長も感じる。長くいい脚を使うタイプだが、フルゲートだけにうまく馬群をさばければ。

 ▼アランフェスローズ(山中師)ここ2戦は出負けして位置取りが悪くなってしまった。完全とまではいかないが使いながら少しずつ良くなっている。スタートを決めて競馬ができれば。

 ▼エイシンマジョリカ(藤原師)この中間も順調にきているが、まだ成長途上の馬。切れが持ち味だけに距離延長はどうかだが、乗り方で克服してくれれば。

 ▼ホーリーグレイル(内田師)前走は勝った馬が強かった。折り合いのつく馬だし大井の1800メートルは大丈夫。巻き返したい。

 ▼ダイシンゲキ(福田師)久々だけどしっかり乗り込み、いい状態で臨める。距離は走ってみないと分からないけど、自在に動ける外枠もいい。牝馬同士なので楽しみにしている。

 ▼ゴーゴーイーグルス(橋本師)前走は体が減ったのが全て。これで輸送も3回目になるし、慣れが見込めるので今回は大丈夫だろう。ただ、大外枠は不利な条件。

 大井競馬のスポニチ予想がコンビニ各社のプリントサービスで1枚200円で販売中(各開催日午前7時~午後9時)。鉄板レースや指数などの情報も。

 詳しくはhttps://www.e-printservice.net/content_detail/spopriへ。

特集

2025年4月30日のニュース