【水沢12R・オータムティアラ】ミナトミナイト 力の違い見せて2冠達成期待

2025年9月28日 09:30

ミナトミナイトの2冠達成に期待する(岩手県競馬組合提供)

 【伏兵注意】岩手3歳牝馬クラシックの最終戦。ひまわり賞を勝った(9)ミナトミナイトの2冠達成に期待する。交流重賞の前走は古馬初対戦でもあり6着に。ただ上位4着までを南関勢が占め、5着は岩手トップクラスのミニアチュールだけに走れている。同世代相手の重賞となる今回は力の違いを見せる。

 相手筆頭はナムラクレープ。高知から転入初戦の前走が悪くない勝ちっぷり。高知3勝の実績から水沢コースも好材料だ。先行抜け出しで逆転を狙う。2連勝中のプレシャスアセットも侮れない。距離不足と思えた前々走は大外から鋭い伸びを披露し、芝の中央交流だった前走は中央勢を撃破と勢いに乗る。距離延長も味方しそうで流れに乗って末脚を発揮すれば頭まで。芝1700メートルのサファイア賞を逃げ切ったサンカリプソ。牝馬同士だけに自分のペースで運べれば面白い。

 プレシャスアセット(永田師)順調に乗り込めているし、いい状態で重賞に挑戦できる。距離が延びるのもいいね。最内枠を引いたし展開がバラけてスムーズに運べれば力を出せる。

 ビップジェシー(飯田弘師)久々だけど仕上がりは悪くないね。中央所属時に9Fで好走してるから距離は大丈夫。前々走でミナトミナイトの2着に好走している地力に期待したい。

 インディーフィルム(板垣師)休み明けを使って順調に良化しているが、まだ条件馬だからね。重賞の今回は力量を試す一戦。先につながるレースになれば。

 ナムラクレープ(佐藤浩師)このレースを目標に移籍した馬。前走はパドックからテンションが高く不安だったが勝ってくれた。追い切りの動きは良かったし右回りも高知で経験済み。重賞でも期待している。

 コックリサン(新田師)状態は平行線かな。牝馬同士になるし、うまく先行できるかだけだと思う。

 ゴールドグラント(飯田弘師)長くいい脚が使えるタイプ。この距離になって流れが向くようなら上位があるかもしれない。

 サンカリプソ(菅原勲師)状態はいいけど1900メートルがどうかな。マイルがギリギリのイメージだし距離を克服できるかが課題。

 オールニッポン(伊藤忍師)1400メートルの前走は後ろからになったからね。この距離になるのはいいから、できれば逃げたいね。

 ミナトミナイト(伊藤忍師)相手が強かった前走だけど、いい経験になったと思う。距離も水沢も問題ないし、ひまわり賞の勝ちっぷりから期待している。

 クラリティー(伊藤忍師)ひまわり賞を転入初戦に予定していたが状態整わず、ここが始動戦。何とか間に合った感じだし、正直どれだけやれるか分からない。能力は十分足りるけど…。

 フタイテンホイール(斎藤雄師)ダートだと他力本願なタイプ。小回りの水沢になるし流れが向いて入着があればいいところかな。

 スノーミックス(永田師)ひまわり賞で伸びを欠いた走りから距離がどうだろう。今回も控える競馬でどこまで伸びてくるかだね。

特集

2025年9月28日のニュース