金鯱賞の枠順が確定!

2023年3月10日 10:30

 重賞初制覇を狙うプログノーシスは8枠12番に入った。キャリア7戦で【4・1・1・1】の安定感を誇り、レースでは重賞級のポテンシャルを示し続けてきた。前走・中日新聞杯はスローペースで前残り。それでもメンバー最速の末脚で追いこみ、改めて能力を見せつけた。全4勝を挙げている川田を配し、今回は負けられない。

 昨年、大阪杯を制したポタジェ7枠9番から。昨秋は結果が出なかったが、昨年4着のこの舞台で浮上のきっかけをつかみたい。59キロの克服がカギ。1枠2番の5歳牝馬マリアエレーナは昨年の小倉記念で重賞初制覇。その後は牡馬相手の天皇賞・秋にも挑戦し7着と力をつけてきた。2週連続重賞Vの松山とのコンビで勝利を狙う。

 7枠10番フェーングロッテンは今年初戦の中山金杯で、勝ち馬ラーグルフとタイム差なしの3着。【2・1・2・2】と2000メートルは得意舞台だ。条件戦から安定した走りを見せている8枠11番ヤマニンサルバムも順調に乗り込まれており楽しみ。4戦4勝の中京コースも追い風。

 中の人注目は3枠3番のハヤヤッコ。2走前の中日新聞杯では57.5キロを背負い、勝ち馬と0秒1差5着と能力に衰えはない。前走の日経新春杯では58.5キロを背負ったが、今回は57キロに減。前進がある。

特集

この記者のコラム

他の記者のコラム