スピードリッチ このクラスでもやれていい

2025年2月7日 14:55

◎丸山元気騎手のコメント

今週は土日合わせて17鞍に騎乗します。

ツーエムクロノス(日曜2R)は馬はいいんですが、気持ちの面がもうひとつ。その辺りがどうかですね。

ケープウィッカム(日曜7R)は前走頑張ってくれました。あれくらい走れていい馬ですし、今回も展開次第では。

スピードリッチ(日曜8R)は調教で乗りましたが、いい馬ですよ。休み明けがどうかですけど、このクラスでもやれていいと思います。

フウセツ(日曜9R)の前走は、正直もっと楽に勝ってほしかったところですが…。昇級になりますが、小倉を一回使って上積みがあれば、昇級でもやれていいと思っています。

今週も応援をよろしくお願いします。

◎山崎の見解
土曜日
1Rブライトイメル ☆
 新馬戦で3着と好走したが、その後はワンパンチ足りない競馬続き。立て直した効果で、少しでも前進があればいいが…。長くいい脚を使うエポエポサン、小回り適性が高いテーオーマルコーニ、先行力があるザイルが上位候補か。

2Rウアーシュプルング ☆☆☆
 ここまで3戦して3着1回4着2回。中山2000メートルで最後甘くなった近2走から、距離短縮と直線平坦の小倉替りは好材料で、上位争いは十分可能。前走はスムーズさを欠いたヴォルヴァ、いい決め手を持っているタガノアビー、叩いた上積み十分のセレーネアステールが強敵か。

3Rザウリ ☆☆☆
 毎回末脚は堅実で、近7走全て3着。距離短縮は鍵だが、ハイペースになれば今回も上位争い可能。先行力があるペレグリン、小倉1000メートルは好材料のミッキースピナッチ、減量騎手起用でもうひと押しを狙うサザンレイクが強敵か。

8Rコスモフレディ ☆☆
 徐々にクラス慣れしてきて、前走は中団からいい脚を使い4着。小倉特有の速い流れになれば、上位食い込みがあっても。前走はチグハグな競馬だったノーブルアクト、小倉は相性がいいサンドブラスト、末脚堅実なザロックが上位候補か。

9Rペリプルス ☆
 過去に現級でも好走歴はあるが、近2走が二桁着順。叩き3走目でどこまで変わるかだが…。長距離適性が高いカエルム、叩いて動きが良くなったサークルオブジョイ、前走の末脚に見所があったソニックドライブが上位候補か。

10Rフロムナウオン ☆☆
 近2走は若干距離が長かった印象だが、今回と同じ2000メートルだった3走前に現級3着と好走。走り頃の叩き3戦目、適距離で変わる可能性も。小倉は相性がいいイングランドアイズ、長くいい脚を使うキャントウェイト、少し時計のかかる芝は得意のモズマーヴェリックが上位候補か。

11Rサンライズグルーヴ ☆☆
 ムラ駆けだが、2走前に現級で僅差の競馬。通用する力はあり、2勝クラス勝ちした小倉なら上位食い込みがあっても。前走が楽勝だったクロースコンバット、小回り巧者のゴッドブルービー、堅実なメイショウホマレが上位候補か。

12Rスウィートスカー ☆
 1勝クラスでの成績が冴えず、近走も大敗続き。鞍上の腕で、少しでも前進があればいいが…。前走の末脚に見所があったアスティスプマンテ、安定感が出てきたエルフレスアリー、好仕上がりのイツモニコニコが上位候補か。

日曜日
1Rアルファベガ ☆
 乗り込み量は十分だが、時計・動きともに目立たない。既走馬相手でもあり、使いつつ良くなってからか。ダートで変わりそうなカランダッシュ、距離延長は好材料のサンピノン、小回りは合うフェアリーブルーが上位候補か。

2Rツーエムクロノス ☆☆
 前走は13着だったが、ダートが合わず参考外。芝なら末脚は堅実で、展開ひとつで上位食い込みがあっても。いい決め手を持っているラブリイグレイス、叩いた上積み十分のウインリベラシオン、芝替りは歓迎のジュントミーが上位候補か。

3Rダイメイハッピー ☆☆
 前走は7着だったが、先行力は見所あり。距離短縮は好材料で、前進は可能。前走2着のブルドッグキング、好仕上がりのイフウドウドウ、前走は出遅れが応えたロッカバイベイビーが上位候補か。

5Rノアチュロス ☆☆
 一追い毎に動きが良くなり、時計も及第点。血統から芝中距離は合っている印象で、初戦から差のない競馬ができそう。鋭い動きを見せているロッツオブプランズ、センスの良さを感じるウィズプライド、古馬相手に先着するなど動き上々のハイクオリティが上位候補か。

7Rケープウィッカム ☆☆☆
 前走はマクる馬がいて厳しい展開。それを考えると、先行して3着に粘った内容は高く評価できる。小回り適性は高く、今回も上位争い可能。現級での好走歴が多数あるヒヒーン、小倉で勝ち鞍があるフローラルセント、末脚堅実なワイノナオミが強敵か。

8Rスピードリッチ ☆☆
 前走は昇級初戦で3着といきなりメド。小回り向きの先行力があり、展開ひとつで勝機も十分。未勝利馬だが1勝クラスでも好走歴多数のマイファミリー、長期休養明けだが能力高いマテンロウゴールド、立ち回りが上手なプリズマジコが上位候補か。

9Rフウセツ ☆☆
 前走、小倉1200メートルで未勝利勝ち。最終追い切りで好時計をマークしているように、現地滞在で状態は上向き。昇級でも差のない競馬ができそう。自在性があるヴァージル、前走の末脚が目立っていたセルヴァンス、立て直し好仕上がりのカルプスペルシュが上位候補か。

10Rディアサクセサー ☆☆
 近走は短距離を使っていたが、元々は中距離で未勝利勝ちした馬。小回りは合っており、上位食い込みも十分可能。前走好時計で1勝クラスを勝ったレシプロシティ、粘り強いテーオールビー、近走堅実なサイモンブーケが上位候補か。

11Rウインシュクラン ☆☆
 前走はハイペースの逃げで最後失速し13着。同型との兼ね合いが鍵になるが、OP特別でマイペースで運べれば、粘り込みがあっても。好仕上がりのシルトホルン、前走の末脚が目立っていたギャラクシーナイト、G1でも好走歴があるドゥラドーレスが上位候補か。

がりのカリーニョ、小回り替わりは歓迎のマイネルフランツ、末脚堅実なジーティームソウが上位候補か。

<山崎啓介>
1982年生まれの北海道出身。2007年に専門紙「一馬(現・優馬)」に入社。美浦の想定班で、若手の調教師、騎手との繋がりが深い。現在も「優馬」のホープとなるべく、日々勉強中。

特集

この記者のコラム

他の記者のコラム