テーオードレフォン オープン特別なら力は上

2025年7月4日 16:10

◎丸山元気騎手のコメント
今週は土曜福島、日曜函館で合わせて10鞍に騎乗します。

クロウソング(土曜2R)は状態は良さそうですし、ダートも合っていますね。道中どれだけついていけるかがポイントになりそうですが、展開ひとつでチャンスはあると思っています。

パレスドフィーヌ(土曜12R)は先週乗りましたが、悪くない動きでした。内枠が理想ですが、タメる競馬でどこまでやれるか。

テーオードレフォン(日曜11R)は先週、今週と函館で追い切りに乗りましたが、昨年北海道で使っていた時と比べて全然いいですね。脚の運び方、動きが違います。オープン特別なら力は上なので楽しみにしています。

今週も応援をよろしくお願いします。

◎山崎の見解
土曜日
2Rクロウソング ☆☆☆
 前走は初ダートだったが、後方からいい脚を使い5着と適性を示す好内容。ダート2戦目、やや低調なメンバー構成でもあり、展開ひとつで上位争い可能。長くいい脚を使うノブレスジャン、中間の調教の動きがいいミリアドタレント、末脚堅実なレッドシュトラールが強敵か。

4Rロココ ☆
 乗り込み本数が少なく、時計的にもまだ体力不足の印象。使いつつ力を付けてからか。一追い毎に動きが良くなっているノベンバーベイズ、古馬相手に先着するなど動き目立つコルテオソレイユ、水準の動きに達したフェイスリフトが上位候補か。

6Rアルナイル ☆☆
 前走は13着だったが、出遅れて流れに乗れなかった印象。距離延長は好材料で、発馬五分なら上位食い込みがあっても。前走楽勝だったゲンパチルーナ、前走ダート適性を示したプレシャスデイ、好仕上がりのロクシアスが上位候補か。

9Rロジルーラー ☆☆
 長期休養明けになるが、十分乗り込み態勢は整った様子。対戦比較から1勝クラスでも通用する能力はあり、やや低調な今回のメンバー構成なら上位食い込みがあっても。調教の動きがいいヤマニンエイドロン、末脚堅実なタッチアンドムーブ、小回り向きの器用さがあるアンドローゼスが上位候補か。

11Rエコロアゼル ☆☆☆
 前走は好時計で2勝クラスを完勝。ダート短距離は3戦3勝と底を見せておらず、叩いた上積みも見込め昇級でも上位争い可能。充実著しいオーブルクール、福島は相性がいいミユキアイラブユー、大崩れが少ないルディックが強敵か。

12Rパレスドフィーヌ ☆☆
 前走は8着だったが、直線競馬では不利な最内枠で参考外。芝の走りは良く、立ち回りひとつで大幅な前進があっても。叩いて動きが良くなったボンヌソワレ、減量騎手は合うユーティジャーニー、末脚堅実なセイウンデセオが上位候補か。

日曜日
3Rワウワウワウ ☆☆
 成績は一息だが、小回り向きの先行力は魅力。同型も少なく、脚抜きのいい馬場を味方に粘り込みがあっても。近走安定しているブレイクバウンズ、ダート替わりでもう一押しを狙うドルチェリターン、調教の動きがいいシュヴァルノワールが上位候補か。

6Rタイムレス ☆
 ここまで5戦しているが、成績もレース内容も冴えない現状。鞍上の腕で少しでも前進があればいいが…。レース内容が良くなってきたミクニインスパイア、前走は厳しい展開だったアスクデッドヒート、血統から洋芝は合うウインヘリオドールが上位候補か。

8Rブルーゴールド ☆☆
 前走は持ち時計を詰め、後方からいい脚を使い5着。やや低調なメンバー構成で、展開ひとつで上位食い込みがあっても。減量騎手でもうひと押しを狙うサンダーロード、叩いた上積みが見込めるリーゼノアール、小回り巧者のレッドライトニングが上位候補か。

11Rテーオードレフォン ☆☆☆☆
 昨年のエルムSで3着など小回り適性は十分。オープン特別を勝った実績もあり、斤量59キロでも上位争い可能。ダートでは底を見せていないジャスティンアース、器用さがあるダンテバローズ、先行力があるサンライズアリオンが強敵か。

<山崎啓介>
1982年生まれの北海道出身。2007年に専門紙「一馬(現・優馬)」に入社。美浦の想定班で、若手の調教師、騎手との繋がりが深い。現在も「優馬」のホープとなるべく、日々勉強中。

特集

この記者のコラム

他の記者のコラム