【天皇賞・秋】ソウル 史上初の3歳牝馬Vへ楽々3馬身先着!
2017年10月26日 05:30 輝きを取り戻す。ソウルスターリングが絶好の動きを見せた。Wコースでラヴィエベール(4歳1000万)を1馬身追走して、直線は内へ。パートナーの鞍上は動いているのに、ソウルのルメールは手綱を押さえたまま。5F65秒7〜1F12秒5(馬なり)。ダイナミックに軽やかに。余力十分に3馬身突き放した。
「ルメールも乗りたがっていたし、休み明けを使った後の感触をつかんでもらいたかった」(藤沢和師)
双方の思いが一致した最終追い。栗東から駆け付けたルメールの笑顔が全てを語る。「フットワークも息もとても良かった。掛からなかったし、リラックスして伸びた。良くなっています」。藤沢和師も「時計はいつもより少し速かったけど、動きは見ての通りで良かった。前走より落ち着いた」と穏やかに続けた。
秋初戦の毎日王冠は熱い期待を背負った1番人気。しかし、最内1番枠から押し出されてハナへ。持ち前の闘争心は空転し、直線で脚は鈍った。鞍上は「前走は休み明けでテンションが高かった。外からプレッシャーも受けた。今回は自信があります!!彼女はいい脚を長く使う。スタミナがあります。2000メートルはちょうどいい距離」と好材料を並べた。トレーナーも「桜花賞(3着)のマイルはいいと思っていたら、オークスで強かった。距離延長はいい。前走は普段と違う逃げになったが、競馬は元々上手な馬。好位でレースができると思う」と相づちを打った。
テン良し、中良し、しまい良し。近代競馬の申し子のようなセンスの塊。オークスはレース史上2位の優勝タイム(2分24秒1)。本来の走りができれば、古馬打倒は夢ではない。百戦錬磨の指揮官は「3歳が古馬とやるのは大変なこと。それも男馬となると…。大変な挑戦になる」と冷静に言葉をつないだ半面、こうも語った。「前走は私もがっかりしたが、彼女は頑張り屋さん。春よりも馬もしっかりしたので楽しみ」
唯一の気掛かりは台風22号の動向か。ルメールは「桜花賞(やや重)は馬のバランスが良くなかった。柔らかい馬場はちょっと心配。(天気は)僕には何もできないけど」と本音も明かした。天皇賞・秋史上初の3歳牝馬Vの偉業へ。“日本版エネイブル”の浮沈は空模様が握っているかもしれない。