【大井11R・東京スプリント】テイエムトッキュウ逃げて重賞連勝
2024年4月10日 05:00 (10)テイエムトッキュウを中心に据える。前走のカペラSは内枠から楽に先頭を奪うと、終始セーフティーリードを保ったまま3馬身差快勝。文句のつけようがない内容だった。快速自慢がそろうJRAのスプリント重賞でハナを切ることができれば、ここでスピード負けするシーンは想像できない。力強く逃げ切って重賞連勝を飾る。
アームズレインが相手筆頭。前走の根岸Sは2着。重賞に手が届くレベルまで力を付けてきた。全5勝中、4勝を挙げる6Fへの距離短縮は歓迎。道中、好位キープから直線抜け出しを狙う。潜在能力は中央オープン馬に引けを取らないギシギシが3番手。ジャスティンの粘り込みに要注意。
▼ボイラーハウス(吉井師)体自体は余裕残しだが、調教の動きはいい。能力はある馬なので大井の砂でどんな競馬をしてくれるか。
▼ギャルダル(川島一師)追い切りの動きも凄く良く前走と同じくらいの出来にある。レースの選択肢を広げようと思ってこの距離を使うが、スピードがあるので合うと思う。
▼プライルード(藤田師)前走後は放牧に出してここを目標に仕上げてきた。船橋で結果を出しているように大井の砂も合いそう。いいレースをしてほしい。
▼キュウドウクン(水野師)前走の走りは良かったと思う。状態も変わりないが、ここは相手が強い。
▼ギシギシ(栗田裕師)休み明けだが十分な乗り込み量がある。納得の仕上がり。力はあるのでこのメンバーでもやれると思う。
▼スナークダヴィンチ(藤田師)まだ良化途上だし、つかみ切れていない。先を見据えていい競馬をしてほしい。
▼クロジシジョー(大林助手)前走(千葉S4着)は連勝した後に少し楽させたので、少し緩んでいた。スタートは立ち遅れ気味になって後ろから。それでも最後は脚を使ってくれている。今はゲート練習もして、改善されている。今回は使ったことでグンと良くなった。状態はオープンを連勝した頃と遜色ない。相手は強くなるが、ここでどれだけやれるか。割と小柄な馬なので雨は降った方がいい。
▼ジャスティン(坂井師)休み明けだが状態は凄くいい。この相手でもスムーズな競馬で、全てがうまくかみ合えばチャンスはあると思う。
▼テイエムトッキュウ(木原師)今回はいつもより早く入厩させて、仕上がり過ぎるぐらい仕上がっている。あとはいつも言っているように、この馬の競馬をするだけ。大井の砂質が合うかは、やってみないと分からない。
▼マルモリスペシャル(大橋師)前走(黒船賞7着)に関しては、砂をかぶったことで走る気をなくしたようだ。高知の砂は粒が大きくて痛いらしい。絶対にいい競馬すると思っていたから、馬は顔が痛かったかもしれんが、俺は心が痛かった。全く競馬をしてないから疲れもないし、ダメージもない。改めて期待したい。
▼アームズレイン(上村師)前回(根岸S2着)は千四だったが、左回りだから使った。千二の方がこの馬に合っている。中間の雰囲気は凄くいい。体は重厚感が出て、より短距離向きになっている。大井に関しては心配していない。
▼メルト(角田輝師)前走は高知の特殊な馬場が合わなかった。レース後も息が乱れてなかったし、距離短縮になるが、使う。テンが速くなると思うので、集中してもらいたい。シャドーロールを装着する予定。
▼ヘリオス(木下助手)使ってきているが、状態はキープできていると思う。前走(黒船賞5着)は外からポジションを取りにいったが、結局外々を回らされることに。馬場も時計が速過ぎた。時計が速かっただけで、8歳でも衰えはないと思う。
大井競馬のスポニチ予想がコンビニ各社のプリントサービスで1枚200円で販売中(各開催日午前7時~午後9時)。鉄板レースや指数などの情報も。
詳しくはhttps://www.e-printservice.net/content_detail/spopriへ。