マイネルデステリョ 展開の助けがあれば

2022年12月9日 14:25

◎丸山元気騎手のコメント

今週は土曜中山、日曜中京で合わせて11鞍に騎乗します。

セキテイオー(土曜7R)は動きは悪くはありませんが、ベストはマイルだと思うので、1800メートルがどうかです。

カイアワセ(土曜10R)も1週前に乗りました。悪くはありませんでしたが、近走が一息ですからね。好走した時のような末脚を生かす形でどこまで変わってくれるかです。

オセアダイナスティ(土曜11R)は前走少し外に行く面を見せていましたが、昇級戦を考えるとよく頑張っていたと思います。スムーズならもう少しやれても良さそうです。

マイネルデステリョ(日曜7R)は堅実には走っていますが、もうワンパンチ欲しいですね。展開の助けがあれば。

今週も応援をよろしくお願いします。

◎山崎の見解
土曜日

4Rブランディー ☆
 2戦して6、7着と伸びずバテずで瞬発力に欠ける印象。一息入れて立て直した効果で、どこまで成長しているか…。安定感が出てきたサルヴァトーレ、中間の動きが良いフェスティヴビーム、新馬戦でタイム差なしの2着と素質を示したレーベンスティールが上位候補か。

7Rセキテイオー ☆☆
 スローペースとはいえ、2番手から渋太く粘り5着だった前走内容が上々。中山替わりは好材料で、折り合いが付けば1800メートルでも粘れる可能性十分。前走は前残りに泣いたカヨウネンカ、前走はスタート後に不利があったソバナ、渋太く脚を使うディープレイヤーが上位候補か。

10Rカイアワセ ☆☆
 近3走が二桁着順だが、4走前に今回と同じ舞台、同じハンデでタイム差なしの2着と好走。寒い時期の方が良績も多く、一変しても不思議ではない。決め手非凡なアルファマム、中山巧者のキミワテル、好仕上がりのナイトブリーズが上位候補か。

11Rオセアダイナスティ ☆☆
 前走は昇級初戦を考えると、渋太く粘って5着なら悪くない内容。同型が少ない組み合わせで、クラス2戦目で粘りが増す可能性も。連勝中のアラジンバローズ、チークP着用で前走変わり身を見せたダノンファスト、末脚堅実なキタノヴィジョンが上位候補か。

12Rバルバレスコ ☆
 2勝クラスでは、ここまで10戦して馬券圏内なし。立て直した効果で少しでも前進があればいいが…器用さがあるアレグロモデラート、地力強化が顕著のグランスラムアスク、末脚堅実なルージュメサージュが上位候補か。

日曜日
1Rヒロピアーナ ☆
 前走は後方のまま8着。ダート2戦目で少しでも前進があればいいが…。調教の動きが良いシルヴァーアーマー、立ち回りが器用なカルンウェナン、末脚堅実なアルムエアフォルクが上位候補か。

3Rヴラディア ☆
 今回が中央再転入初戦。調教の動きが一息で、まずは一度経験してからか。十分乗り込み好仕上がりのアークデトリオンフ、広い中京替りは好材料のキングロコマイカイ、距離短縮で粘りが増しそうなディサイドが上位候補か。

4Rアントルメグラッセ ☆☆
 疲れがあったのか前走は案外だったが、2走前に0.2秒差3着など力があるのは確か。中間の動きも休養前以上で、上位食い込みは十分可能。前走タイム差なしの2着だったシャルラハロート、折り合い面から距離短縮歓迎のスプル、左回りの方がスムーズなスプレンディダが上位候補か。

7Rマイネルデステリョ ☆☆
 現級での好走歴が多数あり、近2走も僅差の4着と安定した成績。やや低調な今回のメンバー構成なら更に上位も。渋太さ十分のリッチブラック、前走見せ場があったタイセイアーサー、長くいい脚を使えるエンドウノハナが上位候補か。

9Rタマモエース ☆☆
 前走は小回りが忙しかった印象で、中京替りは好材料。渋太く食い下がり4着だった2走前の内容は良く、マイペースで運べれば粘り込みも。叩いて動きが良くなったガラパゴス、渋太さ十分のユイノザッパー、クラス慣れしてきたヒノシタカイザンが上位候補か。

11Rスンリ ☆☆☆
 終いの脚は堅実で近3走が3、2、2着。今は状態が良く中京替りも問題なし。今回も上位争い可能。3連勝中のマッドクール、好仕上がりのグランアリエル、前走はスムーズさを欠いたエイシンスポッターが強敵か。


<山崎啓介>
1982年生まれの北海道出身。2007年に専門紙「一馬(現・優馬)」に入社。美浦の想定班で、若手の調教師、騎手との繋がりが深い。現在も「優馬」のホープとなるべく、日々勉強中。

特集

この記者のコラム

他の記者のコラム