【NHKマイルC】アルテヴェローチェ90点! 実績ある舞台で輝く

2025年5月5日 05:30

NHKマイルC出走馬採点表

 混戦に断!過去10年の傾向から勝ち馬を導き出す「G1データ王」は厳選5項目、各20点満点のポイント制で勝ち馬に迫る。3歳マイル王決定戦「第30回NHKマイルC」は多彩な顔触れ。牡牝が入り乱れ、ハイレベルな争いになるのは間違いない。最高点を獲得したのは、あの馬。前哨戦を叩き、結果を出している舞台で本領発揮だ。

 【ステップ】
 皐月賞組は昨年優勝ジャンタルマンタルを含め【3・1・0・9】と好成績。今年はマジックサンズが該当する。皐月賞3着だったジャンタルマンタルには劣るが、6着でも勝ち馬から0秒6差で上がり3F33秒8は最速。満点の20点を与えたい。桜花賞組も【2・3・0・13】と好成績。昨年は桜花賞2着アスコリピチェーノが2着と気を吐いた。両G1は格的にも高い評価が必要だ。今年は桜花賞組4頭が登録。最先着(4着)を果たしたマピュースに20点、他3頭は15点とした。ファルコンS、チャーチルダウンズC、ニュージーランドTの勝ち馬は15点。それ以外は10点とした。

 【前走人気】
 前走1番人気馬が【4・4・1・17】の好成績。20年は不当に人気を落としていたラウダシオンが反発し、9番人気Vを飾っている。前走ファルコンSは1番人気2着だった。前走1番人気馬は20点、それ以外は10点とする。

 【前走着順】
 前走で崩れた馬は狙いづらい。前走5着以内が10勝、2着8回、3着8回だから、ここが一つの目安になる。前走6着以下から馬券絡みは4頭。うち3頭に重賞3着以内の実績があった。22年18番人気3着カワキタレブリー(前走アーリントンC11着)も前年デイリー杯2歳Sは3着だった。前走5着以内が20点、前走6着以下で重賞3着以内の実績があれば15点、それ以外は10点とする。

 【前走上がり&位置取り】
 勝ち馬10頭中7頭が前走の上がり3Fの順位が5位以内だった。そのうち前走4角5番手以内だった馬が4頭。ある程度、前めの位置から速い上がりを使える脚質が理想だ。いずれも該当すれば20点、片方だけなら15点、それ以外は10点とした。

 【初V戦歴】
 素質が問われる舞台だ。勝ち馬10頭中9頭がデビュー勝ち。15年覇者で新馬4着だったクラリティスカイも3戦目に勝ち上がっている。早くから頭角を現した馬が強い。新馬勝ちが20点、2~3戦目に勝ち上がっていれば15点、4戦目以降なら10点とした。

 【結論】
 アルテヴェローチェが90点で単独トップ。頭一つリードしている。朝日杯FS5着から今年2戦と惜敗が続くが、デビュー2戦目で東京マイルのサウジアラビアRCを勝った大器。実績ある舞台で勝ち切る、との見解だ。(データ班)

特集

2025年5月5日のニュース