2024年04月06日 阪神11R 第67回阪神牝馬S
4歳上OP 指定 国際 牝馬 別定 芝外・1600m
ヴィクトリアMに向かって古馬牝馬が花火を散らす仁川1600m戦

<2023年・阪神牝馬S>直線で抜け出し勝利するサウンドビバーチェ(左)(撮影・亀井 直樹)

マスクトディーヴァが主役を務める。昨秋のローズSを驚愕の日本レコードで勝ち、続く秋華賞は中団から上がり3F最速の脚で2着。勝ち馬リバティアイランドを1馬身差まで追い詰めた。素質は間違いなくG1級。今年初戦の前走・東京新聞杯はスタートで出遅れたのが全て。不完全燃焼の0秒4差6着。度外視できる。阪神は3戦2勝。外回りなら持ち前の末脚を最大限に引き出せる。6日から短期免許で来日予定の名手・モレイラとの新コンビで2度目の重賞制覇を狙う。
ドゥアイズは前走・洛陽Sが中団の外で折り合うと直線、馬場の真ん中から突き抜けて、22年7月新馬戦以来の勝ち星。軌道に乗せた。阪神マイルは阪神JF3着を含む【0111】で安定感が光る。重賞でも差はない。
ライラックは前走・有馬記念こそ13着に敗れたが昨秋は府中牝馬Sが3着、エリザベス女王杯が4着と健闘。牝馬限定なら力上位だ。昨年の紫苑Sで重賞初制覇を飾ったモリアーナはしまい確実。展開次第でチャンスは十分だろう。

過去8年の結果から傾向を探る。(16年から距離が1600メートルに変更)
☆人気 1番人気【2・2・1・3】、2番人気【2・1・1・4】。6~9番人気【2・1・3・26】と侮れない。10番人気以下も【0・3・1・31】と勝ち星こそないが穴馬の激走もある。
☆所属 関東馬【0・1・0・8】に対して関西馬【8・7・8・75】と圧倒的な強さを誇る。
☆馬齢 4歳【4・6・3・33】、5歳【3・2・2・32】。一方、6歳以上は【1・0・3・18】と狙いづらい。
結論 ◎マスクトディーヴァ ○ドゥアイズ ▲モズゴールドバレル
WEB新聞
確定版
このレースのニュース
このレースのコラム
-
ひと回り成長したスパークリシャール 有料限定
-
カズミクラーシュ大物か!? 有料限定
-
マスクトディーヴァ今度こそ期待 有料限定
-
テンハッピーローズ千六OK 有料限定
-
モズゴールドバレルで一発狙い 有料限定
-
-
-
マイルで剛脚ライラック 有料限定