【皐月賞】ダノンタッチダウン90点 母系生かす父の特長体現 見事な中距離仕様

2023年4月11日 05:30

ダノンタッチダウン

 混戦クラシックに断を下すのはリーディングサイヤーが出した逸材だ。鈴木康弘元調教師(78)がG1有力候補の馬体を診断する「達眼」。第83回皐月賞(16日、中山)では今年の種牡馬ランキング首位、ロードカナロア産駒のダノンタッチダウン、シャザーンなどをトップ指名した。達眼が捉えたのはマイル戦しか経験がないダノンタッチダウンの中距離適性だ。

 瓜(うり)のつるに茄子(なすび)はならぬといいます。親は自分に似た子しか出さない、子は親に似るものだとの意味。これは人間の親子関係についてのことわざです。馬の父子関係には当てはまらない。ノーザンテーストからサンデーサイレンス、ディープインパクトと一時代を築いた名種牡馬はしばしば自身と似ても似つかぬ産駒を出す。父親としてむやみに自己主張しないので繁殖相手(母)の特長を受け継いだ産駒が生まれやすいのです。

 例えば、種牡馬リーディング首位を独走中のロードカナロア。繁殖相手に応じたさまざまなタイプの産駒を出せる。アーモンドアイ、サートゥルナーリアなど中距離馬からステルヴィオのようなマイラー、ダノンスマッシュなどのスプリンターまで…。皐月賞に出走を予定しているダノンタッチダウン、ベラジオオペラ、シャザーンのロードカナロア産駒も父に似ていない。3頭とも母系の特長を体現しています。
 その中でも際立っているのがダノンタッチダウン。父は1200メートルから1600メートルの短距離で活躍し、自身も2歳時にはマイル路線を進んできましたが、その体形は中長距離系ダンシリ(母の父)の影響が強い。中距離ランナーらしいゆとりのあるつくりをしている。奥行きのある背中は明らかに中距離仕様。成長のバロメーターであるキ甲(首と背中の間の膨らみ)がまだ抜けていないのに、首差しは奇麗に抜けています。しかも、首の筋肉にはマイラーの厚みの代わりに中距離ホースらしい柔らかみがある。マイルから2000メートルに延びるのはプラスでしょう。

 前走・朝日杯FS(2着)時に比べて、後肢が一層たくましくなった。尻から臀部(でんぶ)にかけての柔軟で豊富な筋肉が一回り厚くなった。旺盛な食欲をうかがわせるアゴっぱり。4カ月の休養中もよく食べ、よく調教を積んで、筋肉をつくってきたのでしょう。

 唯一、気になるのが立ち姿です。目、耳と鼻先に必要以上に力を入れ、尾も力を入れて持ち上げている。この姿のままでは掛かる恐れがありますが、レース当日のパドックで前走時のような穏やかな顔に戻っていれば心配ない。距離延長で本領を発揮する体形。瓜のつるに茄子もならせる名種牡馬ロードカナロアの逸材です。(NHK解説者)

 ◇鈴木 康弘(すずき・やすひろ)1944年(昭19)4月19日生まれ、東京都出身の78歳。早大卒。69年、父・鈴木勝太郎厩舎で調教助手。70~72年、英国に厩舎留学。76年に調教師免許取得、東京競馬場で開業。94~2004年に日本調教師会会長。JRA通算795勝、重賞はダイナフェアリー、ユキノサンライズ、ペインテドブラックなど27勝。19年春、厩舎関係者5人目となる旭日章を受章。
 

特集

2023年4月11日のニュース