思い出深い函館 最終週はイベント盛りだくさん

2023年7月12日 10:15

 調教日のガラス越しにパドックの白毛馬カルパ(左)を 見守る地元函館ファン(撮影・小田 哲也)

 ▼日々トレセンや競馬場で取材する記者がテーマを考え、自由に書く東西リレーコラム「書く書くしかじか」。今週は東京本社の小田哲也(55)が担当する。現在は例年通り!?に函館で取材中。四半世紀近く函館記念を見てきた万哲は最終週の函館に何を思うのか?

 今夏も函館で取材している。折しもセレクトセール開催中。少し真面目な話を書こうと思ったけど、最終週の惜別の思いの方が強烈に募る。私事だが、ロンドン五輪が行われた12年夏に「万哲の細道」なる連載で各地を転戦した。岩手の水沢から上山→福島→多摩川→盛岡→桐生→高崎→三条→弥彦→浦和→帯広→札幌→浜名湖まで13回。ただ日程の都合もあり、大好きな函館をスルーしてしまったのだ。これだけ世話になった土地と地元の方々への恩もあって、この機会に記す次第。

 初めての函館は学生時代の90年9月23日。青森行きの急行「八甲田」と快速「海峡」を乗り継いだ。メインの函館3歳Sを制したミルフォードスルー以上に、あとから思うと、準メインの大沼Sを勝ったメジロマックイーンが偉大だった。まさか、日本競馬史を彩る名馬になるとは…。

 競馬記者1年目の95年以降は担当を離れた3年間を除いて毎夏来ている。良い思い出も苦い思い出も多数。96年には函館で毎朝普通に調教していたナリタブライアンが一部スポーツ紙で「引退」の1面報道にがくぜん…。スタンドで陣頭指揮していた大久保正陽師が「見ての通り、ブライアンは元気だよ」と困惑していたのは忘れられない。正式な引退発表はそれから数週間後だった。

 函館記念では地元新聞販売店の熱いご協力もあり、15年以上、函館市内のホテルで予想会をさせていただいた。助手時代の矢作師が厩舎関係者を多数募り、見に来てくれたのも思い出。予想会で会った地元の人たちと続く縁。今夏も厩舎取材をすると「万哲さん、今年予想会は?」と複数の人に聞かれた。ありがたい限り。その函館記念、実は3連単的中がない。今年こそ…。

 晴れていれば、向正面に海と函館山を拝める絶景。10年に新スタンドが完成してからは快適で個性的な競馬場になった。パドック付近の一部外壁はガラス張りで競馬場内に入らなくても馬が見られる。先週5日の調教日はスクーリングする白毛馬カルパにくぎ付けの地元ファンの姿もあった。

 きょう12日は午前5時30分~9時まで恒例の公開調教(近隣の方は間に合ったらぜひ)。函館記念当日の16日には長澤まさみさんが来場。最終レース終了後には芝コース開放(詳細はJRA公式サイトで)もある。競走馬が駆け抜けた芝のフカフカの感触を楽しむためにも好天を祈ろう。函館記念を当てて、名物のイカを堪能できたら言うことはない。

 ◇小田 哲也(おだ・てつや)1967年(昭42)生まれ、埼玉県出身の55歳。函館競馬場売店で好きなメニューは「そば処はつね」の天ぷらそば(500円)。函館競馬での会心ヒットは19年函館2歳Sの◎ビアンフェで3連単7万3570円的中。グリーンチャンネル「中央競馬全レース中継」のパドック解説を担当中。

特集

2023年7月12日のニュース