【船橋11R・平和賞】スマトラフレイバー地元で輝く
2025年11月5日 05:00 (2)スマトラフレイバーを狙う。デビューから3連勝をマーク。2戦目は、後の重賞2着馬コパノワイアットを8馬身ちぎった。初黒星を喫した前走・鎌倉記念は予定していた若武者賞が取りやめになってやむなくスライドした形。プラス11キロで明らかに太め残りだった。さらにレースはハナを取り切るまでにかなりの脚力を消耗した上に、向正面でひと息入れることもできない厳しい展開だった。参考外と判断していい。これでガス抜きができたはず。地元船橋で輝きを取り戻す。
道営勢が強敵だ。ミリオンクラウンは3走前に門別千六で圧勝し、2走前は中央芝オープンのコスモス賞で2着。能力の高さは疑いようがない。4走前、ミリオンクラウンに先着して白星を挙げたクラウニングカップも争覇圏内。しまい堅実なモエレサワンミヤギも上位争いに加わる。
▼クラウニングカップ(田中淳師)真剣味を欠くところがある馬だが、3走前のように真面目に走ってくれれば力を出せる。左回りに関しては練習しているので不安はない。
▼ストゥディア(矢野師)中間は成長を感じられたし、ここまでは順調。距離は経験しているし、ここでも前々で運んで流れが向いてくれれば。
▼モエレサワンミヤギ(斉藤正師)初勝利を挙げるまで時間がかかったように勝ち味に遅いタイプだが、しまいは堅実に伸びる馬。道営の他2頭と比べても能力は見劣らないと思っている。できれば流れが向いてほしいね。
▼ロードレイジング(加藤師)調子自体はいいと思う。船橋は合いそうだし、流れに乗った競馬だったら出番も出てくるだろう。
▼ミリオンクラウン(田中淳師)芝で結果を出しているがダートも走る馬。先行力のある馬だから、前めで競馬ができるのは魅力。こちらも左回りは練習しており、気にしていない。
▼コンヨバンコク(斉藤敏師)ここを目標に調整できた。これまでとは違って相手が強くなってどこまでやれるか。前の馬を見ながら、その直後で競馬がしたい。
船橋競馬の出走表とスポニチ予想がコンビニ各社のプリントサービスで1枚200円で販売中(各開催日午前7時~午後9時)。鉄板レースや指数などの情報も。
詳しくはhttps://www.e-printservice.net/content_detail/spopriへ。
