引退する的場文男騎手が記者会見 「騎手生活はミスもあったので90点。無観客はガッツが出なかった」
2025年2月17日 18:47 3月31日付で騎手を引退する的場文男(68)が17日、大井競馬場で記者会見を行った。
51年5カ月にわたった騎手生活に「51年乗れたのは皆様の応援があってこそ。感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました」とあいさつした。
地方競馬歴代最多7424勝までの道のり、引退の理由、ファンへの思い、今後の予定などを語った。
以下、会見での主な一問一答。
――引退を決意したのはいつか
目標は佐々木竹見さんの7151勝だった。川崎で7000勝した時(17年)に「ああ、頑張れば勝てる」と思った。目が覚めた。目標があったことでここまで乗れたと思う。(61歳で記録達成して)66、67歳くらいの時にそろそろいいかなという感じはあった。
――ファンへの思いを
ファンがあっての競馬。いっぱいファンが来るとうれしい。コロナの時期は無観客で精いっぱい頑張ったが、何かガッツが出なかった。
――今後の予定は
騎手に関しては出来すぎなくらいできた。騎手には未練はない。一般人となるわけだし、大井競馬場を応援したい。スタンドへ行って応援したい。
――騎手生活に点数をつけるとすれば
100点をつけたいがミスもあったので90点くらい。
◇的場 文男(まとば・ふみお)1956年(昭31)9月7日生まれ、福岡県大川市出身の68歳。東京都騎手会所属。73年10月16日、ホシミヤマで初騎乗5着。同年11月6日、同馬で初勝利。77年アラブ王冠賞(ヨシノライデン)で重賞初制覇。83年初の大井リーディング獲得。85~04年に20年連続で同リーディング(02、03年は全国勝ち鞍も1位)。18年8月、地方競馬最多7152勝を達成。20年11月、現役騎手として初めて黄綬褒章受章。地方競馬通算4万3497戦7424勝。地方重賞通算154勝。JRA132戦4勝。韓国で重賞1勝。血液型A。