グランドカリナン 持ち味を生かしてどこまで

2025年10月10日 15:25

◎丸山元気騎手のコメント

今週は3日間合わせて8鞍に騎乗します。

ユウファラオ(土曜11R)は中間追い切りを1本しかやっていないですし、距離も未知数ではありますね。重賞で相手も強いので、試金石になりそうです。

ベリンガム(日曜5R)はポテンシャルはありますが、まだ子供っぽいところがありますし、ノドも気になるところがあります。先々は走ってきそうですが、現状でどこまでやれるかですね。

スティールブルー(日曜10R)は具合は良いですよ。うまく立ち回って、上位を狙いたいので、内枠が欲しいですね。

グランドカリナン(月曜11R)は追い切りに乗りました。具合は良いので、持ち味を生かしてどこまで頑張ってくれるかですね。

今週も応援をよろしくお願いします。

◎山崎の見解
土曜日
10Rジョウショーパワー ☆☆
 ジリジリだが、毎回終いは脚を使うタイプで、近5走で4回馬券圏内。再ブリンカー着用で、もう一押しがあれば上位食い込みがあっても。底らしい底を見せていないシャンパンポップ、長くいい脚を使うトクシースタローン、前走楽勝だったプレシャスデイが上位候補か。

11Rユウファラオ ☆☆
 キャリア6戦目になるが、最終追い切りでは栗東坂路で好時計をマークし、疲れを感じさせない動き。先行して最後までいい脚を使えるタイプで、今回も上位食い込み可能。新馬戦が着差以上に余力ある勝ち方だったチュウワカーネギー、抜群の動きを見せているエコロアルバ、素質馬ゾロアストロが上位候補か。

日曜日
5Rベリンガム ☆☆
 併せ馬中心に入念に乗り込まれ、1週前にウッドで5ハロン65秒台の好時計をマーク。コメントにあるように課題は残っているが、仕上がりは良く今回のメンバー構成なら上位食い込みがあっても。イクイノックスの妹という良血馬イクシード、水準以上の時計が出ているフォンドルレール、最終追い切りで好時計をマークしたモンシークが強敵か。

10Rスティールブルー ☆☆
 2走前に今回と同じ舞台で2勝クラス勝ち。前走は案外だが、立て直した効果と実績ある舞台に戻って変わる可能性は十分。先行力があるワイワイレジェンド、安定感が出てきたペプチドタイガー、いい決め手を持っているノットファウンドが上位候補か。

12Rアベベ ☆
 2走前に交流戦を勝ち賞金を加算。中央2勝クラスでは力不足は否めず、上位争いまでは…。ダートでは底らしい底を見せていないマサノユニコーン、いい決め手を持っているケンキョ、再ブリンカー着用でもうひと粘りを狙うジョヴィアンが上位候補か。

月曜日
1Rロココ ☆
 ここまで2戦しているが、8着と7着。一息入れた効果で、少しでも前進があればいいが…。前走ダートで変わり身を見せたウィングブルー、迫力ある動きを見せているエコールナヴァール、距離短縮は好材料のジャストビコーズが上位候補か。

7Rファイナルヒート ☆☆
 芝でも時計の要する馬場での好走が目立ち、血統からもダート替わりは歓迎。やや低調なメンバー構成でもあり、大駆けがあっても不思議ではない。好仕上がりのタマモトリノ、中央再転入初戦だが能力十分フォレストゲート、前走いい脚を使い新たな面を見せたコスモコンフェルマが上位候補か。

11Rグランドカリナン ☆☆
 前走は位置取りが後ろになり、後方のまま15着。東京2000メートルは比較的相性のいい舞台。再ブリンカー着用で、本来の先行策が取れれば、粘り込みがあっても。決めて上位のトーセンリョウ、立て直して好仕上がりのメリオーレム、長期休養明けだが実績は上位のセレシオンが上位候補か。

<山崎啓介>
1982年生まれの北海道出身。2007年に専門紙「一馬(現・優馬)」に入社。美浦の想定班で、若手の調教師、騎手との繋がりが深い。現在も「優馬」のホープとなるべく、日々勉強中。

特集

この記者のコラム

他の記者のコラム