ヨドノゴールド 相手ひとつ
2025年5月23日 15:59◎丸山元気騎手のコメント
今週は土日合わせて14鞍に騎乗します。
ベルアーブル(土曜7R)は動きはいいですし、能力もあります。今の悪い馬場が心配ですが、外枠でも引ければ。
ヨドノゴールド(土曜12R)は安定していて、前走も頑張っていますけどね。相手ひとつだと思います。
アセンディア(日曜1R)は外枠が当たれば、といったところですが、休み明けがどうかですね。ただ、能力でいい競馬をしてほしいところです。
オンマガトオル(日曜7R)は前走も頑張っていますが、最後止まってしまいますね。休み明け3戦目で更に良くなっていれば、もっとやれそうですが。
今週も応援をよろしくお願いします。
◎山崎の見解
土曜日
2Rコスモサンビタリア ☆☆
ダート路線に変更後は3、7着。時計がかかることが条件になるが、再度牝馬限定戦なら展開ひとつで上位食い込みがあっても。パワフルでダートは合いそうなオプレントジュエル、好仕上がりのルージュラティーナ、前走の末脚が目立っていたリュウゼツランが上位候補か。
5Rマイネルメドリング ☆
ここまで5戦して7着が最高着順。初芝でメドの立つ競馬ができればいいが…。前走は脚を余したウインバーテックス、前走の末脚が良かったヴォワラクテ、好仕上がりのジョワイユノエルが上位候補か。
6Rタイキフィアリーベ ☆☆
後ろからの競馬が多かったが、先行して3着に粘った前走は見所十分。前有利な新潟に替り、再度上位争い可能。前走は躓く不利があったアリステア、末脚堅実なメイショウゲキハ、叩いた上積み十分のフランキーバローズが上位候補か。
7Rベルアーブル ☆☆☆
前走は道悪で13着だったが、2~3走前は勝ち馬と僅か0秒1差。1400メートルに戻り、良馬場なら巻き返しも可能。距離延長は好材料のアンダーザライト、終い堅実なオカゲサン、平坦は合うナンナンプーが強敵か。
9Rブリッツアロング ☆
未勝利勝ち後の成績が一息。初めての直線競馬でどこまで変わるか…。1勝クラスでは力上位のフウセツ、先行力があるカウンターセブン、調教の動きがいいゼンダンタカが上位候補か。
10Rニホンピロアリー ☆☆
長期休養明けになるが、2走前に2着など現級でも力は通用。時計のかかる馬場もあっており、混戦メンバーで上位食い込みがあっても。長くいい脚を使うスズカミエールとフルレゾン、前走一旦先頭に立ち見せ場十分だったオリーボーレンが上位候補か。
11Rアイノセンシ ☆
昇級初戦の前走が12着。もう少しクラス慣れが必要か。好仕上がりのセシリエプラージュ、新潟は合うエコロマーズ、器用さがあるイグニションが上位候補か。
12Rヨドノゴールド ☆☆☆
現級での好走歴が多数あり、近2走も連続2着。先行力があり、今回も上位争い可能。減量騎手起用でもう一押しを狙うミスエル、末脚堅実なブリングライト、新潟は相性がいいライトニングゼウスが強敵か。
日曜日
1Rアセンディア ☆☆☆
前走は出遅れを挽回し3着。骨折明けになるが乗り込み量は十分で、やや低調な今回のメンバー構成なら上位食い込み可能。荒れた馬場を味方にできそうなアスコットアイ、前走は脚を余したルナティックアイ、近走堅実なラースアルアインが強敵か。
5Rパープルティアラ ☆☆
近2走、中団から差を詰めて4、5着と悪くない内容。時計のかかる芝は合っており、展開ひとつで上位食い込みも。レース慣れしてきたグラツィオーソ、調教の動きが目立つフランコジャポネ、芝で安定してきたムーンストラックが上位候補か。
6Rパルピタシオン ☆
終いは差を詰めるが、ワンパンチ足りない競馬続き。現状では展開の助けがないと…。前走は一旦先頭に立ち惜しい2着だったレイヤードレッド、末脚堅実なマイネルフィスキオ、長くいい脚を使うポッポノフェスタが上位候補か。
7Rオンマガトオル ☆☆☆
長期休養明けを使いつつ復調してきた印象で、前走は不利がありながらも5着。過去に現級勝ちの実績があり、上位争いは十分可能。先行力があるアフトクラーティラ、前走いい脚を使ったクインズシャウラ、近走堅実なカネコメファミリーが強敵か。
8Rノビル ☆
未勝利勝ち後の成績が一息。時計のかかる芝を試して、どこまで変わるかだが…。前走は脚を余したラブディーヴァ、末脚堅実なミエノブラボー、長くいい脚を使うソレントフレイバーが上位候補か。
9Rマイネルフォルツァ ☆
過去に現級でも好走歴はあるが、ムラ駆けでアテにしづらい面が残る。展開が向かないと…。末脚堅実なケイツークローンとナムラブーニン、調教の動きが目立つルトゥールが上位候補か。
<山崎啓介>
1982年生まれの北海道出身。2007年に専門紙「一馬(現・優馬)」に入社。美浦の想定班で、若手の調教師、騎手との繋がりが深い。現在も「優馬」のホープとなるべく、日々勉強中。