浜ちゃんはヤマトの勝負駆けとみた!/羽田盃

2008年4月23日 06:00

 南関クラシック初戦「第53回羽田盃」は23日、東京・大井競馬場でゲートインする。浜田記者の「超大物専科」は、中央から大井に移籍した京浜盃2着馬(11)ディアヤマトで好配当を狙った。

 道営からの転入初戦だった前走の京浜盃を圧勝したディラクエは相当に強力。社台ブランドの良血で、半姉のエミーズスマイルが昨年の桜花賞まで駒を進めたことを考えれば当然の結果か…。白旗を揚げたい気分だが、不安がないわけではない。スタートに難があり、レースは後方からまくっていくパターンがほとんど。同馬の前でレースを進められるディアヤマトに逆転の望みを託す。
 昨夏の函館デビュー時から注目しているが、とにかくダートは走る。中央在籍時に主戦を務めた柴山も「砂だと前半の行きっぷりも最後の反応も全く違う」と評価していた。中央競馬の春シーズンはクラシック中心の番組が組まれており、3歳ダートの適鞍が極端に少ない。南関クラシックを狙いすましての転入だけに勝負駆けと見る。
 デビュー戦は逃げ切り、プラタナス賞(東京)と兵庫ジュニアGPは好位から抜け出しと、早めに動いても最後まで持続する末脚が持ち味。強敵ディラクエより先に仕掛けて押し切る展開に持ち込めば勝機は十分にある。相手はもちろんディラクエだが、ヤマトと同じ中央からの転入組のホウザンも実績的に差はない。3連単(11)(8)(5)のボックス6点が本線。(11)1着固定で(5)(7)(8)(12)(13)(14)に流す30点を押さえる。皐月賞でしぼんでしまった財布をここで何とか膨らませたい。(浜田 公人)

特集

2008年4月23日のニュース